仕事も生き方も人間関係がすべて〜悩まない自分の生き方をつくろう〜

厄年のビジネスパーソンが抱える課題、この先の生き方、職場の人間関係のストレス、職場で部下指導や育成、コミュニケーションギャップ、自信が持てない自分、そんなお悩みの解決指南の日々や日常の所感を綴っています

社会をちょっとよくするための質問

GCSゼミナール金沢、テーマは『社会をちょっとよくするための質問』
仕事や日常で「ムカッ、イラっ」ってすることないですか?


トラブルの原因って、実はそんな些細な「ムカッ、イラッ」から始まってます。
近隣トラブルも、仕事でのトラブルも、もちろん事件も。

 

そんな時に、相手も自分もクールダウンしたり解決に向かうための質問って何だろう?がテーマ。

 

「ムカッ、イラっ」のシーンを分析し分類すると様々。
・なんで系
・言い方系
・決めつけ系
・押し付け系
・無神経系
・説明不足系
・受け止め不足系
・聞いてない系
などなど、こんな時にトラブルの種が起きてる。

 

ワークの中から生まれた分類ごとのトラブル回避する質問。


『今日、体調悪い?』
『私にお手伝いできることある?』
『大事な時に声かけるので、その時に話してもらえる?』
『お互い上手くいくにはどうしたらいい?』


などなど発展的質問で日常のトラブルが減ると社会も発展的になるかも!

 

f:id:sahrzad:20180710081156j:image


f:id:sahrzad:20180710081152j:image

f:id:sahrzad:20180710081149j:image

チームに変化を起こす現状の客観視

新しい知識を身につけることも大事だけど、現状を客観的にみるために可視化する、数値化できる、言語化する、ことでチームは大きく変わっていく様子、今までたくさん見てきました。

 

人は薄々気づいてる事が自らの言語表現を通して明白になることで、行動が変わる。

仕事の現場を抜けての研修って、嫌なことの一つのはずなのに、今日も楽しみに待っててくださるのが嬉しい!

 

多忙の忙しいの感じは心を亡くすと読むけど、亡くすのは心だけじゃなく、目的や動機も忘れちゃうから、心がなくなっちゃうんだと、いつも思う。

f:id:sahrzad:20180710080820j:image

 

野々市市でファシリテーション講座始まります!

8月28日(火)から毎月、野々市市役所カメリアでファシリテーション講座始まります!
私の大好きなのってぃも参加してくれないかなー(笑)
のってぃ…コインは持ってるけど、ペンを持てるのか?

チラシ出来たら、野々市市広報でもお知らせがスタートするようです。
ご担当の方の一歩先を行くサポートのおかげで、既に備品の準備はバッチリ!

あ、参加費は100円じゃなくて無料です(笑)

 

お申込みは野々市市のサイトからどうぞ

http://www.city.nonoichi.lg.jp/shiminkyoudou/civic_collabo/facilitater_training_lecture2.html

 

f:id:sahrzad:20180710080436j:image

素直さは、人の能力の最大の武器

『素直さは、人の能力発揮の最大の武器』
だってこと、久しぶりに実感!

富山大学芸術文化学部芸術文化キュレーションコース主催の就職支援講座で、「ファシリテーション講座」。


3時間の長丁場にも関わらず、最終的な実践の時間では細部に渡ってお伝えしたことを活用。

大人の場合は、人生経験も混じり合いなかなか新しいやり方に馴染めないケースも多いことを思うと、素直さは能力を最大に発揮するための要素なんだと改めて実感しました。

そして、学生のみなさんも地域やいろんなところでプチ会議してるのね。インターンシップでも活用出来たらいいな。
「聴く力・質問の力」

 

f:id:sahrzad:20180710075909j:image
f:id:sahrzad:20180710075912j:image
f:id:sahrzad:20180710075906j:image
f:id:sahrzad:20180710075903j:image

行政の人事異動はワールドカフェだ!

 NPO法人百万石ワールドカフェ9年目を迎えました。

本日の総会でNPO法人百万石ワールドカフェ、活動9年目になりました!
今日はzoomを使ってワールドカフェを楽しんだのですが、名言がふたつ。

 

f:id:sahrzad:20180624084347j:image

 

一つは、4月の異動を行政マンの皆さんがワールドカフェだと思ってくださったら、もっとリソースをたくさん共有出来そう!
「互いに、さっきの職場でどんな話しがあったのか共有しましょう」
「ここからの職場のテーマについて話しましょう」

f:id:sahrzad:20180624084355j:image

もう一つは、ツールの活用5段階。
ツールを知らない
ツールに振り回される
ツールに使われる
ツールを使う
ツールを使いこなす 
いまの自分の位置を分かるのは大事!
いまの位置が分かると次のステップがわかる。
全体像が、みえるとちょっとしたしんどさもゴールに向けてエネルギーに変わる。

f:id:sahrzad:20180624084402j:image

 

どこかの自治体で4月1日にやらせてくれないかなー、こんな職場ワールドカフェ。 

 

 

 

出来ることではなく、やったらいいことに力を集める

 

平成30年金沢市協働のまちづくりチャレンジ事業の最終プレゼンテーション

今年も審査員をさせていただきました。そして、いつも金沢素晴らしい!と感じることは、いろんな視点で街の課題をみている人がいること。


そして、そういったことに金沢市の課がそれぞれ市民団体と一緒に解決して行こうと協働の姿勢を思いっきり前のめりでおっしゃっている、そんな行政担当者のみなさんの様子に今年も静かに感動していました。「出来ること」ではなく、「やったらいいこと」に、どんな力を集めたら、どんな繋がりがあったら出来るのかを話し合える場がもっと必要なんだなーと。

 

今回応募されたすべての事業が新しいチャレンジの一歩となりますように!

 

f:id:sahrzad:20180624084251j:image

 

 

毎年、オープニングには山野市長も駆けつけて応援メッセージをお話しされますが、いつも通りチャレンジへの熱意についてもお話しがあり、更に緊張をいいプレッシャーにとエールをチャレンジされるみなさまに送られました。

f:id:sahrzad:20180624084301j:image

 

 

 

「一緒にやりましょう」って、応援される人だってこと

「一緒にやりましょう」って、応援される人だってこと。
「市民が協働し課題解決しよう!」と声かけられない課、部署は市民から応援されてない部署だって概念になれば、もっと力が集まる。

 

昨日「金沢市協働のまちづくりチャレンジ事業」で一緒に審査員をさせていただいた真鍋先生がおっしゃってた。「あれー?まだおたくの課では、市民協働してないんだー!、市民から応援されてないのねー」ってなれば面白いねーって。
同感!

 

地域活動も同じく、他の団体から応援されないと独りよがりになる。
もちろん考え方が違うとギクシャク面倒だと感じる人もいる。
こちら側の当たり前が当たり前じゃないから。だからこそ、違いがある団体や立ち位置の方々と協働する意味がある。

 

スムースに進むこと、いいことばかりじゃない。
単に、自分主体で考えてラクチンなだけ。

 

f:id:sahrzad:20180624084216j:image