仕事も生き方も人間関係がすべて〜悩まない自分の生き方をつくろう〜

厄年のビジネスパーソンが抱える課題、この先の生き方、職場の人間関係のストレス、職場で部下指導や育成、コミュニケーションギャップ、自信が持てない自分、そんなお悩みの解決指南の日々や日常の所感を綴っています

経験が人生の質を変えていく仕組み

人と組織の変わるを支援する、人材育成コンサルタントの坂本祐央子(さかもとゆみこ)です。
経験が人を育てるっていうけど、人のどこが育つの?
 
今日は、経験が人生の質を変えていく仕組みについて語りたい。
 
体験と経験は似ているけどちょっと違う

f:id:sahrzad:20160621234156j:plain

経験とは、新しいものに出会って『驚く』こと

この『驚き』から「なぜ?」「どうしてそうなの?」と考え、何かと何かを紐づけるものらしい。
考えた結果、今まで当たり前に思っていたことを違う意味に塗り替えること。
 
だから、新しいことを経験しているときは『びっくり驚く』出来事があっても動じないで、当然だと思ってほしい。

経験したその後のプロセスで違いが起きる

ところで、新しい経験をしたときに気分が落ち込む人と、アグレッシブに変化成長に変えていく人がいる。
 
おそらく、経験の中の「なぜ?」「どうしてそうなの?」の紐づけに『私』『ダメ』『どうせ』自己否定ワードがすぐに紐づく傾向のと、新しい言葉や『そして』『だから』が紐づく傾向の人で、未来思考かどうかに分かれていく。

経験は、考え方やものの見方を育てている

新しい出来事を経験しているときは、自己否定ではなく、未来を呼び込む単語が紐づくようなトレーニングを日々経験していると、もっと経験値が高まり、経験が力になっていく。
 
あ、ここでもトレーニングという経験がいる。
経験、ちょっとした小さい経験を積み重ねていきたいものだ