仕事も生き方も人間関係がすべて〜悩まない自分の生き方をつくろう〜

厄年のビジネスパーソンが抱える課題、この先の生き方、職場の人間関係のストレス、職場で部下指導や育成、コミュニケーションギャップ、自信が持てない自分、そんなお悩みの解決指南の日々や日常の所感を綴っています

坂本祐央子です、自己紹介 その4 〜人生を変えた「聴けないことは失うこと」〜

こんにちは、坂本祐央子です。

自己紹介のつづきです。

前回までの話はコチラ

 

親友の自殺とコミュニケーションをとるということの意味を知る

大人しい子どもの頃、コミュニケーションが苦手でクラスの男の子と3年間話しもできなかったような高校時代を経て、大人になり親友の自殺が私の人生を大きく変えました。

 

「どうして、話しを聴いてあげられなかったんだろう・・」

「何を苦しんでたんだろう、雰囲気がおかしいと思っていたのに、聴けなかった私が悪いんだ」

「いつも、私も愚痴ばっかり聞かせてしまって、Mさんの話しはひとつも聴いていなかった、私」

葬儀で棺桶の中の穏やかな表情の親友の顔を見ながら、ずっとその思いが頭の中でぐるぐる巡っていました。

親友に私は助けられたのに、どうして助けられなかったのか。

辛さを抱えて亡くなったはずなのに、親友の顔は穏やかな表情でした。

 

 人の話を聴くことに注視し続けることで、銀座コーチングスクールと出会う

「聴き方,石川」

「聴き方,講座」

パソコンで毎日検索しました。

もう、人の話しを聴けない自分でいたくない、これ以上同じ辛い目に会いたくない、その思いでいっぱいでした。

 

 

f:id:sahrzad:20160706185913j:plain

 

検索結果はなし。「話し方」「プレゼンテーション講座」ならあるのに。

 

そんなある日、久しぶりの友人に道でばったり出会い最近どうしてるのと交わした雑談の中に「人の話しを聴くスキルを学んでるの」のセリフに耳が釘付けになりました。

それが「コーチン

 

藁をもすがる気持ちで「銀座コーチングスクール金沢校」のドアと叩くことになりました。

病気の頃の私を助けてくれた親友の死、そして遺書が私を動かしたタイミングでした。そして、ただ「聴く」スキルだけを欲していた時。

 

「聴けないことは失うこと」だと強烈なインパクトを残した大きな人生の転機であり、一生親友には感謝し続ける出来事でした。

 

つづく