仕事も生き方も人間関係がすべて〜悩まない自分の生き方をつくろう〜

厄年のビジネスパーソンが抱える課題、この先の生き方、職場の人間関係のストレス、職場で部下指導や育成、コミュニケーションギャップ、自信が持てない自分、そんなお悩みの解決指南の日々や日常の所感を綴っています

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ジレンマと戦う ファシリテーター型リーダーシップ講座 金沢2014年4月

ゴールデンウィークの初日。年間4回開催している、ファシリテーター型リーダーシップ講座を開催。情報が共有されていない状況で、互いの情報を出し合い、仮説を立てながら話し合い中。口々に意見述べるグループ。仕切る方が出てくるグループ。一言も話さず聴…

カフェにいると聞こえてくる女性が多い職場の悩み

カフェにいると、いろんな話し声が聞こえてくる。女性A「仕事行っても、口聞かないから大丈夫よ、携帯もメール着信拒否したしさ」女性B「そうね、職場で話ししたらろくなことにならないものねー」A「話したら、他の人に尾ひれがつくしね」B「でもさ、立って…

ホワイトボードミーティング ロングタイムトレーニング

ホワイトボードミーティング。書く技法の可視化だけじゃなく、深い情報共有、話し合いのプロセスを学びます。そして、一人ひとりの潜在能力を発揮出来る組織やチームをつくれるようになるための手法です。企画会議で、ゴールデンウィークのカフェメニューつ…

銀座コーチングスクール26期生の学びがスタート

昨日は銀座コーチングスクール26期生の学びがスタートしました。可能性あふれるメンバーとクラスA[基本を学ぶ]10時間!関係性をつくるための承認、たくさん話してもらうための聴き方、引き出すための質問の種類を学びました。****************************…

病院で職員対象のコーチング講座がスタート

「まだまだ変われる」をキーワードに部署を横断した受講者で構成される、組織変革の一歩のためのコーチング研修がスタートしました。ホワイトボード10面使って、視覚も使いながらペアワーク、全員で共有、いろんなフォーメーションで組織を繋げながらコーチ…

周囲を動かすミドルの影響力

「人間関係ができていれば、競争させても健全な成長を見せるようになります。人間関係づくりを疎かにして競争させるから、失敗するのだと思います。」(人材開発白書2014「戦略実行力」—周囲を動かすミドルの影響力—」より)だから、一層関係性づくりって大…

大人の自主的な学習とキャリアの関係性

新人や若手、学びとキャリア志向の関連性について。社会人としての学習は、どんなことに影響を及ぼしているのだろう。入社1年目、4年目、7年目の大卒ホワイトカラーの一般職の方へのアンケート結果がある。このアンケートでは、経験の年次を次のように表し…

「人と人の間にある見えない壁」本当は無いんだと気づく瞬間

私は企業研修の講師として、声を使って表現したり伝える事を、仕事としている。では、聴覚に障害のある方に研修をしようとしたら、通常のやり方に工夫がないと仕事が成り立たない、おそらく、、きっと。そして相手の立場になろうとも、経験も無いしなりきれ…