仕事も生き方も人間関係がすべて〜悩まない自分の生き方をつくろう〜

厄年のビジネスパーソンが抱える課題、この先の生き方、職場の人間関係のストレス、職場で部下指導や育成、コミュニケーションギャップ、自信が持てない自分、そんなお悩みの解決指南の日々や日常の所感を綴っています

ライフキャリア

タスクの優先順位の低いものをやめて、価値を創造する

『真の葱』が黒い箱に金文字で「葱師」の名前入りで届きました。 糖度が21.6とフルーツ並みに高く、しっかりとした太さの葱です。 ちょうど、いただきものの喜多方ラーメンを茹でていたところに佐川急便さんが来他ので、受け取るなりすぐに刻んでネギラーメ…

リーダーシップをどのように強化できるのか?

3ヶ月間、私と一緒にチャレンジしてくださった方の記録。医療や介護の仕事でのチームビルディングにチャレンジしている方へのヒントになれば。ちょっと長文ですが、興味のある方はどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リーダーシップをテーマに…

出来ることではなく、やったらいいことに力を集める

平成30年金沢市協働のまちづくりチャレンジ事業の最終プレゼンテーション 今年も審査員をさせていただきました。そして、いつも金沢素晴らしい!と感じることは、いろんな視点で街の課題をみている人がいること。 そして、そういったことに金沢市の課がそれ…

自分を測るツール、どれだけ持ってるかで人生が変わる

測るツールといえば、我が家にタニタがサンタクロースさんか届けてくれてから、もう1年半。 体重を測るという行為が、iPhoneのアプリと連動することで「測る=記録する」 2つのことが、1度に出来るようになって、なんと便利なこと。 タニタ デュアルタイプ体…

あなたは他人と比較しやすい環境にいますか?

年末は飯テロで、美味しそうなSNS投稿写真でうっかり深夜にも関わらず冷蔵庫に手が伸びてしまった人も多かったかと思う。 そして目出度い正月も終わりに近づき、今度は婚テロもSNSだけではなく年賀状というアナログな媒体でも、一部の人には激しい破壊力をも…

「私がやらなきゃ」は、もうやめませんか

今日から仕事始め。 ある職場の女性の話し。 「私が頑張れば」職場の雰囲気が変わるんじゃないかと。「私が頑張らないと終わらない」と期限が迫る書類チェックを定時以降もやっていました。孤独で辛い状況が続いていました。 いつしか、その頑張りは「私がい…

何の力で人を動かしたい?

年の初めは、決意したり、覚悟したり、夢を語りたくなる。 やりたいことは「独りで出来ること」もあるが、少なくとも「誰かの力を借りる」ことで可能性は広がる。 年末に、ビジネスカップルと呼ばれていた「ぺこ」&「りゅうちぇる」が結婚を発表。 りゅうち…

トレードオフ ーこの悩ましい状況を選択するー

新年、あけましておめでとうございます。 元旦に親戚が集まり、義兄一家の会話が「最近の女性が結婚しないのはなぜか?」のテーマでの話しが、横ずれ。 義理の兄(大手企業役員)「うちの会社の若い女性は次々結婚していくよ。そして、結婚しても仕事を続け…

#She Means Business  このハッシュタグの意味は?

「彼女は冗談じゃなく本気」 これ、どんな時に使う言葉なのだろう。 「私は本気です」誰かに覚悟を決めたところでのセリフ。 「彼女は冗談じゃなく本気」他人の誰かが、客観的に紹介、説明している感じ。 誰に向けてのセリフなのだろう。 さて、このハッシュ…

制約の中で自分の「最適化」に取り組む

男性にあって女性にないものは? なぞなぞみたいだけど、その答えは「自分の性格として”指導力がある””先見性に富む””自信がある””リスクをとる勇気がある”との表現」 27ページにかかれている。 『2000年代に成人を迎えたミレニアル世代(1980年から2000年に…

人柄とコミュニケーション能力

「どうしてこの場でこんな発言するのかな?」 「言いたいことだけ主張する人がいるんだけど、困ったな」 「単語だけで語られてもわからない、若い子たちLINEのしすぎで会話出来ないの!?」 コミュニケーションの課題はどんな職場や組織でも起きている。 人…

コーチング女性限定クラスで学ぶメリットは?〜コーチング体験講座からの質問その6〜

コーチングスキルを女性限定で学べる唯一のスクールが「銀座コーチングスクール東京八重洲校(女性限定)」。そのメリットを女性限定で学ぶ現場から紹介します。 女性限定ばやりの今日この頃 居酒屋さんでも女性限定パーティメニューがあったり、登山スクー…

経験が人生の質を変えていく仕組み

人と組織の変わるを支援する、人材育成コンサルタントの坂本祐央子(さかもとゆみこ)です。 経験が人を育てるっていうけど、人のどこが育つの? 今日は、経験が人生の質を変えていく仕組みについて語りたい。 体験と経験は似ているけどちょっと違う 経験と…

女性がライフキャリアのために、備えておくこと

人と組織の変わるを支援する、人材育成コンサルタントの坂本祐央子(さかもとゆみこ)です。 日本で唯一、女性限定でコーチ養成しているのが、銀座コーチングスクール東京八重洲校。 女性の組織での活躍や起業、ライフキャリアだけじゃなく多様な変化へのサ…

パーソナルコーチングはオトナの家庭教師

人と組織の変わるを支援する、人材育成コンサルタントの坂本祐央子(さかもとゆみこ)です。 パーソナルコーチングは、オトナの家庭教師。人生のミッションを文字で可視化したり、未来を描くためのリソース引き出したり、自分が自分をナビゲートする時間をサ…

もし定時で帰れて「自分時間」が捻出できたら何したい?

人と組織の変わるを支援する、坂本祐央子(さかもとゆみこ)です。 「毎日残業してるのに評価されない、達成感もない」「今日は子供が熱をだしてるのに、急な仕事を頼まれて迷惑かけられないから、断るに断れない」「定時ギリギリに頑張って仕上げた資料、営…

人間として生きるの初めてなんです!

人と組織の変わるを支援する、坂本祐央子(さかもとゆみこ)です。 人との関係性を改善し、人の能力を引き出すことで、自分のコントロール領域(自分の感情をコントロールしたり出来ることを意識的に増やす)を増やすことをサポートする仕事をしています。 …

埼玉県女性活躍推進「ワークショップ」たたけ、されば開かれん!

人と組織の変わるを支援する、坂本祐央子です。 女性活躍推進というと、女性に視点を充てた活躍の場を広げるようなイメージかもしれませんが、皆が働ける社会に!ということ。 女性とライフイベント ということで、皆が働けるためにまずは、男性より出産とい…

倒産の3倍の廃業って!?

信用金庫は潰れる!? 人と組織の「変わる」を支援する 株式会社シェヘラザードの坂本祐央子(さかもとゆみこ)です。 倒産8,000件、廃業30,000件 倒産の数字は、ニュースで目にするけど、廃業の数字はその3倍。 商店街の靴屋さん、洋品店。 特に地方の商店…

組織の順応力を高めるためにも「女性活躍推進」

最近、女性活躍推進の事業のサポート、女性財団や女性センターで女性を対象にした仕事に多く関わっている。 プチ起業ではなく、組織で働く女性への支援。組織に焦点を当てている捉えていただけると嬉しい。 実は「女性活躍推進」じゃなくても、いいんじゃな…

「いつか部長になってやる!」入社9年目

先日の土曜日、ダイバーシティ石川(仮)のキックオフ的な場に携わらせていただきました。参加者は、将来の管理職として組織から期待され女性限定の研修を受講した修了生。何と言ってもエネルギーに溢れてる!七尾からも仕事をやりくりし参加、子供を預けて…

大人の自主的な学習とキャリアの関係性

新人や若手、学びとキャリア志向の関連性について。社会人としての学習は、どんなことに影響を及ぼしているのだろう。入社1年目、4年目、7年目の大卒ホワイトカラーの一般職の方へのアンケート結果がある。このアンケートでは、経験の年次を次のように表し…

40代を中心とした”ミドル”は「人生の正午」で悩んでるらしい

そしてバナナパイラテ。ティータイムの写真しかないので、くつろぎモードのように写っているが。日比谷イイノホールでの経済産業省のシンポジウムを聞いてきた。『産業構造の転換に伴う労働移動』のはなし。主役はミドル。ミドルといっても、マネジャーなど…

転機を味方につける生き方のセルフクエスチョン

運動会シーズンはてるてる坊主作って天気が気になりましたが、人生の変化の転機の続きです。「人生の変化は起きそうなことが起こらないとき」続きです。組織やチームも同じく。いろんな転機がある人生。そこに戦略がないと流されて遭難してしまいます。そこ…

人生の変化は起きそうな事が起きないとき

人生は転機の連続。転機とは「他の状態に転じるきっかけ」。似た言葉に、節目、曲がり角、山場、などなど。チームや組織で働いている場でも同じようなことが日々繰り返される。予期した事が起こることも転機。卒業、結婚、親が亡くなる、子供が産まれる、失…

人生の質は「偶然」によって深められる〜セルフクエスチョン〜

偶然・・何の因果関係もなく、予期しないことが起こること偶然の持つ役割や、それを積極的に利用し、そこから何か生み出すことで人生の質を深められるとしたら・・。私も毎日、偶然の連続。いま、コーチとして企業研修のお仕事をさせていただいているのもあ…

朝活は自らの能力再開発の場かも!?

人はどのように職業を選択したり、変更したりするのか。満足のいく選択を可能にするケースと、不満なケース。チームのチカラのベースとなる個人の生き方。組織行動論や組織心理学を学ぶと、リストラクションや就労形態の変更(非正規雇用の増加)、グローバ…

豊かな人生には長さと幅がある〜どんな役割演じてる?〜

ものごとには基準があるようです。人生の基準があるとしたら、どうやら長さと幅。長さは長生きをするイメージで判りやすいけど、幅って?ロナルド・スーパー(キャリア心理学社)は、人生の段階を長さと表現し、演劇のステージに例えライフステージ。そして…