仕事も生き方も人間関係がすべて〜悩まない自分の生き方をつくろう〜

厄年のビジネスパーソンが抱える課題、この先の生き方、職場の人間関係のストレス、職場で部下指導や育成、コミュニケーションギャップ、自信が持てない自分、そんなお悩みの解決指南の日々や日常の所感を綴っています

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

貴族意識・・じゃなくて帰属意識 貢献意欲はどうしたら?

先日の研修で一同爆笑したこと。「帰属意識」ってググってみて・・・との質問にみんながググったのは「貴族意識」(笑)ゴールデンウィークが過ぎ先輩についてOJTが始まった研修での一コマでした。入社1年目じゃ、帰属なんて言葉自体、頭の中の辞書に無かっ…

「自ら考えて行動出来る職員」を目指す小田原市役所

銀座コーチングスクール金沢校でコミュニケーションスキルのトレーニングをさせていただいて、講師として嬉しい事。受講された方が、そのスキルをもって生き生きとお仕事をし成果に結びついているのを垣間みれること。今回、石川県内の行政でお仕事されてい…

自分を知り相手を知れば強いチームも夢じゃない!

・仲間と情報を共有して、多様な価値観を認める職場の文化をつくっていきたい・組織には自分と違うタイプの人が必要だと再確認した・理解しいくい人たちともお付き合いしていく上で、少し角度を変えるだけで興味深く関われそうだと思い、温かい気持ちで職場…

対話不足による医療トラブルの回避

仕事の基本はコミュニケーション。わかってはいるけど、それを測るものも、質をチェックするものも無い。ある病院が、縦社会・職種間の壁を乗り越えたチーム医療を目指しコーチングを取り入れた成果発表を行った。中日新聞の記事がこれ「職員が誇りをもって…

未来のページに「褒める」って書いてみて!

友人が「4月の手帳のスケジュール開けたら”褒める、褒める”って漢字が書いてあってビックリした(笑)!」 3月に褒めるという漢字を私に教えるために、私に判るように大きめに書いたのがそのままになっていて、ビックリしたーと言うオチなのですが、それを聞…

リスクを回避し未来のビジョンを描くために出来ることは?

銀座コーチングスクールの体験講座が続いています。聴くことの効果って、たくさんあるのですがビジネスの現場では上司が聴くチカラを発揮出来ると、仕事のリスクを回避し、本人の未来のビジョンを描く支援をし、情報を共有することが出来ます。まさに仕事に…

手放すと現れる!ステキな人生の仕組み

「手放す」「やめる」って人の行動に大きな変化が訪れるのですが、その後にどうなるのか?って気になりません?実は、「手放しやめたもの」が、翌日いきなり天から降ってくるんです(笑)パーソナルコーチングをさせていただいています。私自身もビックリす…

仕事が出来る=期待に応えること

仕事が出来るビジネスマン出来るオトコなんて言葉がありますが、仕事が出来るって具体的にどういう事かというと、「期待に応えること」なんですね。<期待の言葉の意味>あることが実現するだろうと望みをかけて待ち受けること。当てにして心待ちにすること…

”ライフキャリア” 人生を選択しデザインすること

キャリアという言葉からイメージするものは何ですか?履歴書、キャリア官僚、キャリアチェンジ、(大学の)キャリアセンター。キャリアって人生そのものを選択しデザインすることだと私は定義しています。今回、初の朝活デビュー!キャリアコンサルタントと…

答えの無い時代に必要「ファシリテーター型リーダーシップ」

・答えの無い時代だから、ファシリテーター型のリーダーシップが必要だと実感した。・自分(経営者)が一生懸命やればやるほど、社員が離れがtて行く・・それは仕組みの前に場作りがあったことに改めて気づき経営者こそファシリテーションを学ぶべき。・チー…

人間は外の情報を得るのは「五感」、自分の内側の情報を得るのは「第六感」?

外の情報を得るために、人間の五感(聴覚、嗅覚、触覚、味覚、視覚)があります。では、自分や自分の内側の情報ってどうやって得るのでしょう。視覚的には「鏡」で自分の姿を見る事が出来ます。が、常時姿が映る360度の鏡をだれかが持ってくれているワケじゃ…

新入社員研修で伝え忘れたコトがあるとしたら・・・「イラつく話し方」

桜の蕾がやっと開き始めた頃から始まった新入社員のみなさんへの研修。ゴールデンウィーク前にやっと、一段落しました。3月に研修させていただいた企業のみなさん、先輩に愛されるような振る舞いで明るく元気なフレッシュな空気をそれぞれの職場にもたらして…