仕事も生き方も人間関係がすべて〜悩まない自分の生き方をつくろう〜

厄年のビジネスパーソンが抱える課題、この先の生き方、職場の人間関係のストレス、職場で部下指導や育成、コミュニケーションギャップ、自信が持てない自分、そんなお悩みの解決指南の日々や日常の所感を綴っています

「元気になる会議」ホワイトボード・ミーティング◇チーム北陸スタートします!一緒に学ぼう

チームのチカラをアップする手段・・・も、だけどマインドがすごく大事。

会社員時代、会議室のホワイトボードってあんまり興味無かった。
月曜日の営業会議で、売り上げの数字が書かれる。それも、既に決まっているかのような数字を書かれて、それは1週間後の次の会議まで消されることは無い証拠。

なんで、会議室にホワイトボードがあるのかな。
スクリーンとプロジェクターしか使わないし、いらないじゃん・・・と思っていました、当時。

相手の内側にあるものや背景、ストーリーを引き出し見える化することで関係性や視点が大きく変わりモチベーションまでも変わるのが面白くて、2012年11月に「コミュニケーションフォーラム北陸」で開催した講座を遂に、北陸で続けて開催するので是非興味と関心のある方は来てくださいね。

大阪でファシリテーターとして活躍する、ちょんせいこさんの元で修行をしたメンバーがホワイトボードを使って、課題解決を容易にし、組織が元気になる会議のやり方を一緒に学び合っていきます。

◇ わたし&せいこさん ◇
photo:01
チーム北陸では、石川・富山と隔月で場所を変えながら、より多くの方が学び合える場を創っていきます。
ホワイトボード・ミーティングは、学校教育・介護・医療・ビジネス・行政など様々な分野で使われています。
組織には、会議や話し合いは必須。

・時間ばかりかかる割に、成果が目に見えずらい会議
・課題の本質が見えずらい、人間関係の課題がよく起きて困っている
・ちょっとした朝の打合せで、風通しのいい組織に変わったらなぁと妄想する
・ホワイトボードって普段使わないけど、どんな風に使うと効果的なの
・ホワイトボードマーカーって、黒・青・赤とあるけど使い分ける技を知りたい
・会議の議事録を、紙じゃなくてその場でホワイトボードで仕上げて業務効率アップ
・話しを聴きながら、書く技術を体験したい

私も以前抱えていた思いの一部を挙げてみました。
共感して貰えたと思います。
一緒に、会議のストレスから解放されましょう。

○ホワイトボード・ミーティングとは
参加者の力が活かされる効率的、効果的な会議の進め方の1つです。オープン・クエスチョンを使いながら参加者の意見をホワイトボードに書き、発散(黒)→収束()→活用()で話し合いのプロセスをつくります。ちょんせいこが開発し、多様な地域や領域で取り組まれています。「元気になる会議〜ホワイトボード・ミーティングのすすめ方」(解放出版社