仕事も生き方も人間関係がすべて〜悩まない自分の生き方をつくろう〜

厄年のビジネスパーソンが抱える課題、この先の生き方、職場の人間関係のストレス、職場で部下指導や育成、コミュニケーションギャップ、自信が持てない自分、そんなお悩みの解決指南の日々や日常の所感を綴っています

ファシリテーション・シンポジウム2016に参加 その2

人と組織の変わるを支援する、人材育成コンサルタントファシリテーターの坂本祐央子(さかもとゆみこ)です。

 

今回のシンポジウム会場は、名古屋国際会議場

そして、名古屋のお楽しみといえば「世界の山ちゃん

名古屋の手羽先ってどんなもんだ〜?が楽しみでしたし、今回の泡会(懇親会のこと)は、総勢180名を世界の山ちゃんの3つの店舗に分けての参加。もちろん、私は120名が参加する「世界の山ちゃん総本店」へ!

f:id:sahrzad:20160602140040j:image

箸袋に記載された食べ方を名古屋人を真似て、パキッポキっと1人前5本だったけど15本は行けそうな感じ。想定以上に胡椒が効いてる印象。コースに刺身が出てきた時は「これいらないから手羽先を〜」というぐらい、もっと食べたかった。

f:id:sahrzad:20160602140057j:image

 

ということで、ファシリテーション・シンポジウムではF力測定も楽しみの一つ。

「働きかけ力」を測定する。

これは、様々な場でファシリテーターはどのような振る舞い、言語、非言語をすることで場が変わるのかを計測するもの。

・しらけ

・興奮

・緊張

・抵抗

 

みなさんの会社や地域でも、こんな空気感になること、ありませんか?

会社の会議の場で「『みんな、どんどん意見言ってくれ』と言われても、言ったらその人がやらなきゃならないでしょ、黙ってよう。。」(←心の声)

 

街づくりの話し合いの場で「熱い思いはわかる、、熱弁ふるいたいのもわかる、でもここは若い人の意見も聞いた方がいいと思うんだけど・・もう10分以上も喋ってるよ・・・」(←心の声)

 

会社の会議の場で「さっきから、私ばかり話してるじゃないですかっ!何か意見ないですか!?」・・リーダーの独壇場の場で、ここで意見言えなんて更にハードル高いっす、しかもリーダー激おこモードだし〜。(←心の声)

 

街づくりの話し合いの場で「それって本当にやる意味あるの?昔っから近所は何も言わなくても助け合ってきたもんだ。今更それを形にするやら、文書にするやらって、、常識だろ?今更そんなルール誰が作ったんだって責任問われたら俺は困るからな!」

 

こんな場の時に、ファシリテーターとしてどのように振る舞い、言葉をかけることで場の流れを変えることができるのか、そもそもの話の本質へ全員がたどり着けるようなアクションを起こせるのか。

1つだけではない、いろんなその人の個性も含めた関わり方があると思うと、ファシリテーターがいる場は、面白いものになると想像するだけでワクワクします。

 

本音を話しやすい場をつくりだすのか(環境)、ロジカルに議論をかみあわせる言葉をかけるのか、意見の背景を引き出す質問のスキル(情報の共有)を駆使するのか。

 

行き詰まる、息苦しい会議を舵取りする力のあるファシリテーターが「働きかける」力をどのように駆使するのかが、腕の見せ所ですね。

 

sahrzad.hateblo.jp

 

 

sahrzad.hateblo.jp

sahrzad.hateblo.jp

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせ 株式会社シェヘラザードお問い合わせ

www.facebook.com


コーチング/ファシリテーション講座実施中>

コーチング 東京 八重洲(女性限定) | 銀座コーチングスクール

コーチング 仙台 宮城 東北 | 銀座コーチングスクール

コーチング 金沢 石川 北陸 | 銀座コーチングスクール