仕事も生き方も人間関係がすべて〜悩まない自分の生き方をつくろう〜

厄年のビジネスパーソンが抱える課題、この先の生き方、職場の人間関係のストレス、職場で部下指導や育成、コミュニケーションギャップ、自信が持てない自分、そんなお悩みの解決指南の日々や日常の所感を綴っています

コーチングっぽいは、褒め言葉

人と組織の変わるを支援する、コミュニケーショントレーナーの坂本祐央子(さかもとゆみこ)です。 コーチングって誰のため? 今日は、石川県四高記念館、明治時代に建てられた国指定の重要文化財でもある建物で「この会話は誰のため?」をテーマにコーチン…

もし定時で帰れて「自分時間」が捻出できたら何したい?

人と組織の変わるを支援する、坂本祐央子(さかもとゆみこ)です。 「毎日残業してるのに評価されない、達成感もない」「今日は子供が熱をだしてるのに、急な仕事を頼まれて迷惑かけられないから、断るに断れない」「定時ギリギリに頑張って仕上げた資料、営…

氷河期な会議、あたたかい会議

人と組織の変わるを支援する、坂本祐央子(さかもとゆみこ)です。 ファシリテーション協会富山サロンでは、昨年度アワード受賞した「場あたため力」の計測について、バージョンUPするために昨日の例会のテーマも「場あたため力」について。参加して発見した…

人間として生きるの初めてなんです!

人と組織の変わるを支援する、坂本祐央子(さかもとゆみこ)です。 人との関係性を改善し、人の能力を引き出すことで、自分のコントロール領域(自分の感情をコントロールしたり出来ることを意識的に増やす)を増やすことをサポートする仕事をしています。 …

埼玉県女性活躍推進「ワークショップ」たたけ、されば開かれん!

人と組織の変わるを支援する、坂本祐央子です。 女性活躍推進というと、女性に視点を充てた活躍の場を広げるようなイメージかもしれませんが、皆が働ける社会に!ということ。 女性とライフイベント ということで、皆が働けるためにまずは、男性より出産とい…

倒産の3倍の廃業って!?

信用金庫は潰れる!? 人と組織の「変わる」を支援する 株式会社シェヘラザードの坂本祐央子(さかもとゆみこ)です。 倒産8,000件、廃業30,000件 倒産の数字は、ニュースで目にするけど、廃業の数字はその3倍。 商店街の靴屋さん、洋品店。 特に地方の商店…

組織の順応力を高めるためにも「女性活躍推進」

最近、女性活躍推進の事業のサポート、女性財団や女性センターで女性を対象にした仕事に多く関わっている。 プチ起業ではなく、組織で働く女性への支援。組織に焦点を当てている捉えていただけると嬉しい。 実は「女性活躍推進」じゃなくても、いいんじゃな…

柳の下の幽霊に怯える

人と組織の「変わる」をコミュニケーショントレーニングで支援する、坂本祐央子です。 人は感情の生き物。 「周りの人の感情が手に取るように分かるから、余計不安なんです」 心が繊細なSさんが言う。 「facebookや、いろんな媒体を通して言葉の裏にあるよう…

厄年の厄は、魔物か?何者か?

人と組織の「変わる」をコミュニケーショントレーニングで支援する、坂本祐央子です。今日のお題は、ブログのタイトルにもある「厄年」について。 厄年はなぜ、男性女性で違うのか?同じ生物なのに、人生のタイミングが違うとは!その疑問については、また後…

コミュニケーションスキルを学ぶことは何に役立つのか?

人と組織の「変わる」をコミュニケーショントレーニングで支援する、坂本祐央子です。そもそも、コミュニケーション能力は動物全てが持っている能力。遠吠え、威嚇、体を大きく見せるなどがある。それに加えて、人間は言語をコミュニケーションツールとして…

早く確実に到着しようと思ったら、ナビのない運転なんて!!ナビなしのタクシー、乗る?

人と組織の「変わる」をコミュニケーショントレーニングで支援する、坂本祐央子です。私は、多様な課題に対してコーチングやファシリテーションのノウハウを通し、解決することを仕事としています。研修講師と言っても、パソコン操作法や開発言語を教えるよ…

伝わらなくて誤解されるのが、ストレスなんです〜伝わらないストレスを抱えているあなたへ〜

人と組織の「変わる」をコミュニケーショントレーニングで支援する、坂本祐央子です。実は、私はある時期から「伝わらないストレス」「誤解されるストレス」を感じなくなりました昨日、とっても周りに配慮をされている知人から、相談を受けました。「伝わら…

企業研修のアンケートの目的は満足度か?

人と組織の「変わる」をコミュニケーショントレーニングで支援する、坂本祐央子です。企業研修の「成果」が何なのか?担当者の頭を悩ませるところです。研修をしたから、すぐに結果として売上が上がるような、速攻効果を発揮するものではないことも理解しつ…

話を充分に聴いてもらった経験は?

こんにちは、人と組織の「変わる」をコミュニケーショントレーニングで支援する、坂本祐央子です。コーチングやファシリテーションでトレーニングする「聴く」技術。日常の会話でも大事な技術です。コーチングスキルの5つの基本スキルにも含まれ、そもそも私…

「いつか部長になってやる!」入社9年目

先日の土曜日、ダイバーシティ石川(仮)のキックオフ的な場に携わらせていただきました。参加者は、将来の管理職として組織から期待され女性限定の研修を受講した修了生。何と言ってもエネルギーに溢れてる!七尾からも仕事をやりくりし参加、子供を預けて…

書く事で共有できる!みんなが分かる会議のコツ

書くことの効果はさまざま。富山県氷見市役所で市役所職員等を対象に標記セミナーを実施しました。自分で何かを思い起こしながら書き表す行為は、記憶を思い起こすための経路が強化されて、記憶が取り出しやすくなる。「書く、記憶する、計画する習慣は、脳…

人事の課題を仲間と考える「解体新書」〜人事カフェ 金沢テーマは「新卒採用」

人事の課題を仲間と考える「人事カフェ」金沢会場が先日開催されました。11月のテーマは「新卒採用」今回は、人事歴2ヶ月の方から18年の方までご参加くださいました。毎回、坂本祐央子がテーマに沿った話題を提供し、そこから緩やかに人事のネットワークを…

部下やメンバーに「幸せの箱」配ってる?ブラックボックスになってない?

ナポレオンは「リーダーとは希望を配るものである」との格言を残しています。希望とは、何だと思われますか?希望とは1、実現を望み願う事2、将来に対する期待や、明るい見通し辞書によると上記のようです。我々は部下や、一緒に働くメンバーに希望という…

会社のホワイトボードって掲示板?

それぞれの居場所をつくりながら、チームをつくっていく。先日「チーム」をキーワードにした時に生まれたことば。リーダーは「希望を配る人」でもあるのだけど、チームを育てる人でもあるのだと思う。山登りに例えると、先頭で旗を振るというより列の後方で…

チームを育て活用する

秋らしくなって来ました。今朝は、雨がしとしと・・、しっとりした朝。夏以降、女性に特化した研修のご依頼が続いているのですが久しぶりにオープン講座を実施します。ファシリテーションを学ぶ講座。だいたいさー、ファシリテーションって何?ってことから…

仕事を遂行する上で、リーダーはいろいろと悩んでいる

今日の東京は、昨日からの台風の影響なのか、猛暑。仕事を遂行する、我々も毎日、山あり谷あり、台風あり。このブログを読んでくださっているあなたは、今日はどんな気分ですか。先日、アンケートのコメント。<何が課題で受講し、何を得ましたか?>・社員…

相手が受け入れやすいコミュニケーションをするために、観察をする

お休みの午後にコーチング研修、今日はLesson3医療機関は平日の研修が出来ないので、週末に日程を調整し実施。今回は、相手が受け入れやすい形で行動を促すツールを学ぶことを通して、きっと月曜日から同僚や上司、部下に好意的な関心をもって観察する力。 …

街の未来を創る人たちにファシリテーション!

今年も、ファシリテーション講座をさせていただきました「とやま観光創造未来塾」いろんな職種の方が観光で街の未来を考えたいと思ってる。多様な視点を活かす観光の街づくりに期待。*********************************************************************…

会議成功のスタイルを模擬会議で体感覚で得ることが、再現のヒケツ

七尾市役所のみなさんのファシリテーション能力向上講座4回目、最終回。スキル4つを振り返るワーク。前提は?その基準は?癒しって、例えばどんなこと?どんな状況?…ということ?そうすると?その理由は?他には?ファシリテーターの関わりが素晴らしい。そ…

グループワーク概論って授業が京都精華大学にはあります、、、何学ぶの?!社会を変える力を学ぶ

今日は、グループワーク概論のモジュール2の振り返りをファシリテーターとしてサポートさせていただきました。この京都清華大学には、グループワーク概論という筒井洋一教授が実施している(ここでは教えているという表現はマッチしない感じがしています)授…

新しい氷見市庁舎で未来がうまれたフューチャーセッション×ホワイトボードミーティング

氷見市役所全体を使ってホワイトボードミーティングをFAJ富山サロンで実施しました。ファシリテーターとして、氷見市のキャラクターでもあるハットリくんとも記念撮影!市庁舎を活かしたチャレンジ案も全員で壁一面埋める程出てきて、これが志しある民のフュ…

安心って何?安全って何? ここが判ると関係性がつくりやすくなる

安心と安全な関係性をつくるためのコツや体験。第2回目の金沢赤十字コーチングスクールは、安心出来る状態、出来ない状態を擬似体験。人は肯定も否定もされないと不安になったり、感情が伝わることばとアイコンタクトでやる気がわいたり。目が合わない上司に…

よい会議を構成する要素を共有する 

七尾市役所のみなさんと、よい会議をするためのファシリテーション能力向上講座。入門編→ホップを経て今日はステップ!我々が目指すよい会議を構成する要素イメージ。会議が上手くいっていないような気がします。議題からそれちゃうんですよね。意見が出ない…

祝!履修 青山学院大学ワークショップデザイナー養成講座 

金沢に帰ったら郵便が!履修証明が来たやっと、ほっ。昨年秋に、ワークショップ、いわゆる人の学びの仕組み、学びを促進する関わり方を学びたくて、毎週の通学と毎週のレポートにえいやーっと勇気を持って、覚悟を決めて受験。そこから始まり、1月から3月ま…

渋谷でも!ホワイトボードミーティング

ホワイトボードミーティング、今日は渋谷。渋谷区文化総合センター大和田で開催。参加者の話しを引き出し具体化し、見える化する技を磨いてます。引き出す技も技術、書く技も技術。練習すると上手くなります。そして、技術は人柄になります*****************…